NEW現代函館&現代北海道<略称・現函北海道>並びに函館電子新聞は、
雑誌(紙媒体)とネットを連動させた地域の新しいメディアを目指しています。


確かな視点とオピニオン!核心を突く
〜お陰様で
創刊51年目。感謝申し上げます〜雑誌売れています。
 
函館・道南唯一の政治・経済関係雑誌/提言・発言する!誰よりも、どこよりも函館を知る
雑誌 NEW現代函館 &現代北海道
<略称・現函北海道>
〜2024 夏季特別号 好評発売中〜
 787円(本体715円)

 

☆★☆特報・特筆
函館では著しい人口減少・高齢化が加速する中で
事業・商売が成り立たない!

<以下ラインナップ>











北海道新聞掲載()



NEW現代函館&現代北海道(今年で創刊51年目) 及び函館電子新聞(発信・今年で創信26年)は、
確かな視点のもと「魂の入った編集方針」「核心を突く報道」の記事内容です。
単にニュース・データを流している他とは中身が全く違います。

長年の経験と実績、断固たるポリシーを持ち、ジャーナリストとして鋭い眼力を有し、
独自の視点、鋭い切り口で核心に迫り、ニュース報道、核心追求に努め、地域貢献します。

 なお、NEW現代函館&現代北海道と函館電子新聞は全く別ものです。函館電子新聞はNEW現代函館&現代北海道の単なる電子版ではありません。
新聞各社などの電子版はいわゆる「コピー報道」です。
 函館電子新聞は鋭い視点で報道、解説、核心を突きます。函館電子新聞有料サイトは北海道で最初に設けたニュース報道の
有料サイトで、登録料は1カ月千円です。今後一層内容の拡充に全力を上げます。  

本誌主幹・河野 玄

【社告】NEW現代函館」の名称を発展的に名称変更し、今後「NEW現代函館&現代北海道」に
致します。
近年における地域経済社会の状況、
一段と強まる広域化、グローバル化に対応するものです。

「NEW現代函館&現代北海道」の取扱い(販売等)はインターネットの活用、電子化をより進め、
従来の函館市内書店等々に加え、函館電子新聞サイトを中心に行います。

6月初旬発行の2022夏季特別号より「NEW現代函館&現代北海道」となります。
今年で創刊49年目。幅広い視点で誌面の充実に努めます。よろしくお願い申し上げます。


<<<下記にて販売しています>>>

◆函館駅前地区はハコビバ内にオープンしたコンビニ「ローソン函館駅前店
◆本町地区は函館榮好堂 丸井今井店
 にてお求めください。

〜文教堂書店の市内全2店舗〜
文教堂湯ノ川店
文教堂 函館昭和店


函館蔦屋書店<<<函館石川新道>>>

スーパーブックス・函館桔梗店

函館空港の売店(2階書店) とローソン空港店(1階到着ロビー)

十字街 栄文堂

三省堂書店・川原店

函館榮好堂 丸井今井店-----------函館市本町の丸井今井函館店6階に


北文館ドン・キホーテ函館店

コンビニはローソン各店でお求めください。
   等々でお買い求め下さい。


※インターネット報道サイト・函ン電子新聞<有料サイト>
登録者の方は高速PDFでまるごとお読み頂けます。